運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

坂本国務大臣 特別養子縁組成立件数は、平成三十年度に六百二十四件、令和元年度に七百十一件、里親への委託児童数は、平成三十一年三月末には五千五百五十六人、そして、令和二年三月末に五千八百三十二人、登録里親数は、平成三十一年三月末に一万二千三百十五世帯、そして、令和二年三月末に一万三千四百八十五世帯であります。  

坂本哲志

2016-03-22 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

このうち、私ども家庭養護と呼んでおりますが、里親あるいはファミリーホームでお預かりしているお子さんが、里親につきましては四千七百三十一名、登録里親数でいいますと九千九百四十四世帯ございます。ファミリーホームにつきましては、同様に二百五十七か所、委託されている児童数は千百七十二名ということでございます。これは二十六年度末の数字でございます。  

香取照幸

2008-11-25 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

しかし、平成十九年三月三十一日現在、登録里親数は七千八百八十二、委託里親数は二千四百五十三、委託児童数は三千四百二十四となっており、この数年増加傾向にありますけれども、この数は少ないとの指摘があります。社会的養護の在り方として望ましい里親制度を普及発展させるための方策を更に講じていく必要があると考えますが、舛添大臣の御見解をお願いしたいと思います。

南野知惠子

2004-11-10 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

二〇〇〇年でいうと七千四百三人、これは登録里親数ですけれども、二〇〇一年七千三百七十二人、二〇〇二年七千百六十一人。下がり続けて、やっと二〇〇三年に百人ふえて七千二百八十六人なんです。ここ数年じゃないじゃないですか。今幾つかメニューを挙げましたけれども、私は実態に応じた改善を図るように求めておきたい。  それと、もう一点はっきりさせておきたいんですが、例の懲戒に係る問題なんです。  

山口富男

2004-11-10 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

登録里親数を見ますと、長期的には減少傾向があります。先ほど局長は、ここ数年をとると反転傾向にあると言ったので、私は驚いちゃったんですけれども、たかだかこの数年をとって、反転傾向にあるなんとはとても言える数字じゃありません。  それで確認しておきたいんですけれども、今回の法改正によって、里親をふやさなきゃいけないわけですけれども、この現状が改善される見通しがあるのか、これを示していただきたい。

山口富男

2002-03-20 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

里親を希望して登録しておられる登録里親これが七千四百三人、そして実際に児童を受託をしておられる里親の数が千六百九十九人、そこで委託されている児童の数が二千百五十七人となっております。  御指摘のように、里親の数は昭和三十年がピークでございまして、その後ずっと減少をしてきてまいりました。  

岩田喜美枝

2000-05-25 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第23号

それから、里親についてでございますが、平成十年度末で里親になることを希望して都道府県知事によって認定されている登録里親数でございますが、これは七千四百九十人でございます。このうち、児童委託されております里親は千六百九十七人でございますので、登録していて児童委託されていない、いわゆる待機里親の数は残りの五千七百九十三人、このように報告を受けておるような次第であります。

丹羽雄哉

  • 1